小学校教師クラメロンの日常

関西のみかんが有名な県に住んでいます。小学校教員。3.5.2.6.5異動1.4.特別支援学級.5.1という流れ。今年も生徒指導主任。

授業力向上

公開授業4

うーん。空中分解とまではいきませんでしたが、どうも抽象的な授業になってしまいました。 ・しっかりと図を描かせる。 ・図を描いてみよう、と投げかけても良い。 ・子供に任せることも大事だが、本時の内容をしっかりと習得させるには教えることを恐れない…

難単元「分数と整数・小数」

小学5年算数の単元に「分数と整数・小数」というものがあります。主なねらいは「分数についての理解を深める」。もっと言えば、「商分数について理解する」になります。 これが難しい! 例えば次の問題 「2mのテープがあります。3等分すると1つ分の長さ…

公開授業3

先日も算数で公開授業をしました。学年の先生方に加えて校長・教頭・主幹の先生方が見に来てくださいました。ありがたいことです。 授業後、校長先生に言われたことで特に印象に残っているのは次の2点。 ➀まだしゃべりすぎ。発問は導入・展開・まとめに1回…

公開授業2

いやー、大失敗をしました。見事に這い回る授業をしてしまいました。 全員参加の授業などまるでできず。残念無念。授業後、その場にしゃがみこみたくなりました。 放課後、校長先生より御指導が。 前回以上に熱っぽく御指導をくださったのが印象に残りました…

録音を聞いて 3

小学5年算数 「倍数と約数」 目標:偶数と奇数の意味を理解する。(シンプルだ!) 以下、反省点 ・すべて丁寧語で話す。 ・余計なざわざわはいらない。 ・反応できた人を褒める。 ・すべてのつぶやきを拾う必要はないだろう。 ・本時ははじめの課題も、授業…

録音を聞いて 2

小学5年・算数「倍数と約数」 目標:公約数と最大公約数の求め方を理解する。 ・教師の簡単な発問(問いかけ)には、必ず反応させる。 ・発問や指示の時は、少しゆっくりめ、はっきりめに言う。 ・いらない説明がある。 ・二度繰り返す説明があってもよいが…

公開授業 1

100本の研究授業をして、初めて教師のスタートラインに立てると言ったのは誰であったか。向山洋一氏がそのようなことを言っていた気もしますが、定かではありません。 全校を代表するような研究授業をすることは1年に1回できるかどうか。ですが、学年の…

録音を聞いて 1

今日は算数の授業を録音。 ・指示は二度繰り返していることが多い。 ・やたら早口。 ・子供を見る目が弱い。机間指導の目的は? ・説明が長い。指示と発問を組み入れて説明をするべき。 ・楽しくなさそう。声のテンションが低い。 ・フォローが少ない。 ・け…