小学校教師クラメロンの日常

関西のみかんが有名な県に住んでいます。小学校教員。3.5.2.6.5異動1.4.特別支援学級.5.1という流れ。今年も生徒指導主任。

2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

読み聞かせ

3学期の始まりから、帰りの会の内容をがらりと変えました。 やることは1つだけ。教師による絵本の読み聞かせです。 これまでは「お知らせ」「いいこと見つけ」「先生の話」をしていましたが、やめました。流れ作業になっていると感じていたからです。「いい…

種をまく

種をまく。 教師になって出会った、「ああ、好きだな、すてきだな」と思える考え方の1つです。 最近、教師は種をまく人なんだなとつくづく感じています。 いつか芽が出てくれーと願いながら、授業をするんです。これができなきゃ小数の掛け算ができないんだ…

ようやく見えてくる

1年間、子供たちと過ごしてきて、ようやく、私のクラス35人の人となりが見えてきた気がします。 この子は目覚ましく優れた頭脳を持っているわけではないけれど、本当に細かいことによく気付くことができるな。チョークの本数が足りなくなりそうなとき、すか…

総合、もうやめようよ・・・。

総合的な学習の時間って本当にやめてほしいですねー。 国語や算数とは違い、教科書があるわけでもなし、教師が言葉通り、0から授業を作るんです。 そんな余力、現場にはありませんよ。だから、けっこうおざなりというか、自転車操業というか、体裁だけ整え…

トランプ競争

先日、久しぶりに『ドラゴン桜』を読み返しました。 その中で、小学生でも使えるなーと思った勉強法がありました。 トランプ競争という、計算を得意にする勉強法です。 ご存知の通り、トランプは1~13の数字でできています。全ての数字を合計すると364…

せめて漢字と計算くらいは

冬休みを明けて、ショッキングなことがありました。 まず、冬休み明け直後にインフルエンザで欠席した子供が5人もいたことです。冬休みから2週間が経とうとしていますが、いまだにうちのクラスは全員出席の日がありません。ピースの足りないパズルと同様、…

続・学力テスト考察

作文の問題もできませんでした。 とはいえ、文章をを書くことができないという間違いは多くありませんでした。2段落構成で書けと指示されているのに、1段落で書いている子が続出したのです。作文の問題うんぬんではなく、問題をしっかりと読むという訓練が不…

学力テスト考察

先週、市一斉の学力到達度テストがありました。基礎的な学力を測るテストです。 大変残念ながら、予想した点数を大きく下回る結果が来ました。子供たちに申し訳ないなあと思いながら採点をしました。 特にできなかったのは国語です。 その中でも際立っていた…

何で勝負するか

昨年、隣のクラスの学年主任の先生が言っていました。 『これからの教師は、自分がどんな強みで勝負していくか考えなければいけない。たとえば「A先生は図工を教えたらピカイチ」、「B先生は若さで勝負」、「C先生は特別支援教育のプロ」というようにね。…

あなたはどんな子に育てたい?

冬休みの間、ぼんやりと考えていたことがあります。私はどんな子供に育てたいのか、です。教師になる前も、なってからも、暇ができれば考えているテーマです。 ・身の回りのことがちゃんとできる子 ・礼儀を大切にする子 ・思いやりをもっている子 ・基礎学…