小学校教師クラメロンの日常

関西のみかんが有名な県に住んでいます。小学校教員。3.5.2.6.5異動1.4.特別支援学級.5.1という流れ。今年も生徒指導主任。

2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

今の国語の授業スタイル

モジュール的に授業をしています。 最初の5分は漢字、次の5分は辞書引き、そして音読、残った時間で読解。 モジュール的な授業スタイルは賛否両論ありますね。ただ、ものは試し、というほど軽いわけではないのですが、けっこう効果的なんじゃないかと考え…

教師も教えて褒めるべき

今年は3年目。たぶん、これまでで最も緊張と不安を感じながら始業式を迎えました。 初めての高学年であることと、去年・一昨年の失敗を防ごうという気持ちがそうさせたのだと思います。 学級が荒れた一昨年。何を大切にして黄金の3日間を過ごせばよいかが…

学力テストを解く

今年も行われました、全国学力・学習状況調査、通称学力テスト。本校の児童も頑張って解いていました。 私もさっそく問題を入手して、解いてみました。 毎年思いますが、難しい! 特に国語のB問題は大人でも解けるかどうか。 教師としていつも気になるのは次…

笑い・スピード・清潔感

2年間の拙い経験から考えるに、「笑い・スピード・清潔感」、この3つが欠けたクラスは学級崩壊になると思います。 1つでも欠けていたら黄色信号。 2つ欠けたら、いつ崩壊してもおかしくないのではないでしょうか。 去年の隣のクラスは清潔感とスピードは…

3年目の目標

新しい学級が発表されました。 私は初の高学年担任となりました。 発表が3月25日。そこから始業式の4月6日までの12日間が勝負でした。 目指す学級像を学校経営目標とすり合わせながら決定し、目指す子供像、目指す授業像なども形にしました。教科書が…

今年の学級を振り返り

良かった点 ・落ち着いたクラスであった。 悪かった点 ・もっと力をつけることができた。 これにつきると思います。 もっと上を目指せたはずでした。 もっと自分の意見を伝えあうクラスになったはず。 もっと自立したクラスになったはず。 もっと学力が高い…

最後の日に

やるべきことがいくつもあった最終日。こなさなければいけない雑務に追われ、しんみりとした別れを演出できませんでした。来年度の反省です。 最後の10分間で、通信表とは別に、メッセージを書いた色紙を1人ひとりに渡しました。 形あるものを一つぐらい…