小学校教師クラメロンの日常

関西のみかんが有名な県に住んでいます。小学校教員。3.5.2.6.5異動1.4.特別支援学級.5.1という流れ。今年も生徒指導主任。

2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

2月という月

今月は忙しかった。まず授業参観があった。今年度最後の参観日は国語をした。特設単元だった。このような単元は参観日でなくとも設定していきたい。月の前半はいくつかの研修会に参加した。また、某有名小学校にも参観に行った。前半は授業よりも、6年生を…

2月の終わりに

毎年思うことですが、この時期は忙しいです。事務処理や通知表はもちろんですが、今、私が最も問題視しているのは授業の進度とテストの実施状況です。 端的にいえば、終わるかどうかの瀬戸際です。というより、このままいけば、終わらない気がします。困った…

子供を伸ばす学校

今日も偉そうなことを書くことをお許しください。 先日、某有名小学校に行ってきました。 教科指導もさることながら、先生方が、学校全体の取り組みに自信を抱いている印象を受けました。 研修の帰り道に「子供を伸ばす学校と、そうでない学校の違いは何か」…

東京研修2.6

先週の土日は某附属小学校へ研修に行ってきました。2つの授業を参観しました。ともに国語の物語文でした。以下、思ったことを。・叙述を基にした確かな読みと、想像力を発揮した豊かな読み・初発の感想を交流しあうことは、読みの多様性を認めることにつなが…

教師は1年勝負!

教室は30人の人間が集まります。30人もいれば、「○○君と相性が合う合わない」という問題が生まれます。子供同士でも生じますが、教師と子供の関係でも合う合わない問題はあります。無論、教師はどの子も平等に扱いますし、「この子とは合わないから」と…

不登校について

「学校に行くのが無理なら、行かなくてもいい。勉強ができる場所ならばいくらでもある。」 ・・・というようなことを、茂木健一郎氏がブログでおっしゃっていました。 http://lineblog.me/mogikenichiro/archives/1185288.html 間違ってはいないと思います。…