小学校教師クラメロンの日常

関西のみかんが有名な県に住んでいます。小学校教員。3.5.2.6.5異動1.4.特別支援学級.5.1という流れ。今年も生徒指導主任。

2021-01-01から1年間の記事一覧

子供の誕生は人生のフルモデルチェンジ

自分にとって、今年の最大のニュースは子供が生まれたこと。これに尽きます。 これ自体は喜ばしいことで良いのですが、子供が生まれること(子育てが始まること)は人生の大転換だなと感じています。今年の後半、ブログを書く回数が急激に減ったのは子供が生…

教育実習生への指導

今週から教育実習生が来ている。まだ二十歳。大学3年生の女性である。 初めて今年、教育実習生を受け持つことになったわけだが、正直どう対応すればいいのか分からない。 その方は、「教員になるかどうか分からない」と言っている。これが厄介のもとだ。 教…

勝負は10月

学級担任をしていて、子供が荒れやすい時期を「魔の○○」と言います。6月・11月・2月の3回あると言われます。 どれも、ちょうど学期の真ん中でだらけやすく、目標を見失いがちになることで起こる現象とされます。 今まで自分のクラスを振り返っても、他の…

大川小学校の悲劇はなぜ起こったか?

宮城県石巻市立大川小学校。東日本大震災で津波の被害にあった学校です。地震が起こったとき、学校管理の下で残っていたのは76名の児童+13名の教職員。そのうち生き延びたのは、なんと児童4名と教職員1名のみ。 生存率わずか5%。学校教育史上最悪の結果…

衝撃の「教師大全」

週刊ダイヤモンドの6月12日号の特集テーマは「教師大全」。 副題に「出世・カネ・絶望」 週刊ダイヤモンド21年6/12号 [雑誌] 作者:ダイヤモンド社 ダイヤモンド社 Amazon 現場の人間からすると笑っちゃうようなテーマだが、中身はかなり面白かった。 ・い…

聞く態度の指導ではなく、聞き方指導を

聞く力は小学校現場で極めて大事にされます。 しかし「聞く力」を明確に自分の言葉で定義づけているなと感じる人は少ないように思います。 先日、校内研修で先輩の先生が「私が授業で一番大事にしていることは聞くことです。」と仰っていました。そこに異議…

公立学校は町のレストラン

近所のレストランに行った。なかなか評判の店で、わりと市内では有名なレストラン。味も確かで、帰り道は幸せな気持ちでいっぱいだった。 ふと「公立の学校もこうあるべきだな」と思った。 学校は大きく分けて、公立と私立と国立がある。公立がそのほとんど…

指導案の事前検討会はやめよう

昨日、本校で授業研究会が行われた。市の教育委員会の指導主事数名が来て、あーだこーだ言い合ったり、指導を受けたりするもの。 今回、中心授業をしたのは本校期待の若手A先生。5年の算数をやっていた。 2週間ほど前に指導案が配られ、会議室で全職員参加…

学級崩壊への手立ては難しい

危ないクラスがある。 危ないというより、もう崩壊している。 1ヵ月ほど前だったろうか、Twitter上で次のようにつぶやいた。 始業式3日目。何となく、実に何となく、危ないかなーと感じるクラスがある。そのクラスが本当に「危ない状態」になるのかどうか……

再びの「午前十時の映画祭」

「午前十時の映画祭」というイベントがある。 その名の通り、午前十時頃から始まる映画祭である。と言っても、ただの映画が放映されるわけではない。名作と言われる映画である。聞いたことがあるけれど、見たことはない…というような映画、例えば「2001年宇…

初めて特別支援学級の担任を務める人たちへ

数年前、特別支援学級の担任だった。今は通常(普通)学級を受け持っている。 特別支援学級の担任は良い経験だった。だが、わりと多くの教員が、特別支援学級の担任を任せられたとき、次のような気持ちになるのではないか。 ・支援学級に飛ばされた。 ・支援…

ほどほどの黄金の3日間

4月が終了。ここまで学級の状態はまあまあ。黄金の3日間は無論大事だが、最近はそこまで躍起になっていない。年間を通じて子供を、学級を育てていこうという気持ち。— クラメロン (@mohru1201) 2021年4月30日 というツイートをした。詳しく述べる。 教師に…

教師は、自分の言ったことを自分に向けられるか?

「感謝の気持ちを持とう」 「目上の人は尊敬しよう」 「親には、ありがとうと言おう」 どれも今年度、幾度となく子供たちに語ってきたことです。 しかしあるとき、気づきました。 これらを、どれだけ自分はできているのだろうか? ・感謝の気持ちを持てと子…

管理職との面談には○○○○を持っていこう!

管理職との面談の時期になりました。 もう終わっている方もいらっしゃると思いますが、私の市では年に2回、管理職(校長・教頭)と面談をします。 人事評価シートと目標シートという2点を持参していきます。 しかし、それに加えてあるものを持っていくこと…

結局、授業は人に見てもらうしかない

「いい授業がしたい」と願い続けて数年。教師修業を少しずつですが重ねてきて分かったことがあります。 それは「授業力を向上させるためには、人に見てもらうのが一番手っ取り早い」ということです。 なお、今の自分の授業力が高いとは決して言えません。昔…