小学校教師クラメロンの日常

関西のみかんが有名な県に住んでいます。小学校教員。3.5.2.6.5異動1.4.特別支援学級.5.1という流れ。今年も生徒指導主任。

近所の運動会参観記

今日は近所のA小学校の運動会へ行ってきました。

 

本校の運動会とは異なる部分が多く、大変勉強になりました。以下、備忘録的に記します。

 

・教員の服装

本校は色まで全員統一のイラストで業者に発注(ポロシャツ)。A小学校は色別対抗を出すためか色ごとの服装。

 

・用具の位置

本校は本部テント横。しかしA小学校は用具器具庫の前で本部からはだいぶ離れたところ。出しやすさと片付けやすさを取ったのだろうが、本部が気付いた不測の事態に怖さを覚える。(ラインを引いていなかった!引かないと!など)

 

・音の聞こえにくさ

A小学校は音楽が被るとマイクの声が聞こえない。運動会前に確認が必須。逆に徒競走の間、「青組、頑張っています。」という実況ばかり聞こえて、音楽が全く聞こえず。

 

・組体操

本校は「人間起こし(トラストフォール)」が管理職の命により禁止に。A小学校では最後に行っていた。是非はともかく、やはり観客は歓声を上げていた。ただ、他の技の完成度はいまいち。秋運動会ならばもう少し。あと、ダンスのようなことを一部取り入れていたが、中途半端だった。やるならやる、やらないならやらない方がいいと思う。隊形移動は少なく、保護者としては見やすかっただろう。

 

・スローガンの掲示場所

本校は屋上から模造紙に書いたものをぶら下げていたが、A小学校では窓に貼っていた。私は圧倒的にA小学校の方が好み。理由は簡単だから。模造紙に書いて吊るすのは案外と大変。

 

・騎馬戦

本校は行っていない。A小学校でやっていた。そこまで危険性を感じなかったので、ありだと思う。

 

・リレー

本校は全員リレー、A小学校は選抜リレー。選抜が良い。徒競走をやるのだからリレーまではいらない。そこまで指導が回らない。

 

・昼食時間

本校は55分。A小学校は1時間20分。終わる時間はほぼ同じ。A小学校の場合、全員リレーがなかったことが良かったのだと思う。本校の55分は厳しい。特に我々教員がハード。昼休みの内にラインを引き直したり、用具を準備したりする必要がある。昼食を取っている暇などない。A小学校はその点、良かったのではないか。

 

・種目の順番

本校は徒競走なら徒競走がずっと続く。A小学校は徒競走の間に団体演技や団体競技がちょこまか入ってくる。メリットデメリットはよく分からない。どちらのタイプの学校にいたこともあるが、両方、対応は可能だった。

 

差し当たり、以上。