小学校教師クラメロンの日常

関西のみかんが有名な県に住んでいます。小学校教員。3.5.2.6.5異動1.4.特別支援学級.5.1という流れ。今年も生徒指導主任。

2017-01-01から1年間の記事一覧

続けること

あるセミナーで言われた言葉が心に深く残っています。 「毎日続けたことだけが力になる。」 本当にその通りだと思います。 今年度、私のクラスで行っている「毎日続けていること」は次の3つです。 1つ目は5問テスト。2つ目は振り返り。3つ目は学級通信。 逆…

空気を作る

別の学年の話です。 先生がよく言っている言葉です。 「空気を作りなさい。」 本に載っていたそうです。某先生の本でした。 非常に効果的な言葉だなと思います。 空気を作る。 空気を読むという言葉が流行したことがありますが、この「空気」という言葉はま…

議論の収束のさせ方

教師1年目の頃から、ずっと引っかかっている問題です。 国語や社会、道徳の授業では、しばしば意見が分かれます。意見が分かれたとき、子供達は熱中します。自分の意見を、本文を基に述べたりグラフも基に説明したりします。議論になります。 問題はその先…

教師のチカラセミナー雑感

教師のチカラという雑誌があります。私が愛読している教育雑誌の1つです。骨太の実践が数多く載っていて、毎回とても勉強になります。 それを執筆をされている先生方のセミナーに行ってきました。 特に心に残った、勉強になったことを3つだけ記します。細…

討論の授業

「討論の授業は高段の芸」とは向山洋一氏の言葉です。 これまで、私は指名なし発表にも、討論の授業にもさして興味を持っていませんでした。一方で、挙手指名型の従来の授業方式に、大きな疑問を抱いていました。挙手指名型の授業の問題点はお客さんが出てし…

小ネタ集

私が頻繁に使う言葉があります。「さすが」です。 「さすが」という言葉は、これまでも一目置いていて、今回も期待通りに現れていることを意味しています。 「あなたは今までも良かったけれど、今回も素晴らしいね。」と言っているようなものです。言われた…

ふと気づくと

夏休みが終わります。残念でなりません。 1学期の振り返りをしたり、サークルの仲間と悩みを話したりしているうちに気付いたことがあります。 1学期、子供をあまり叱らなかったなということです。 基本は褒めたり、驚いたり、評価をしたり、認めたり。肯定…

うちのクラスの強みは何だ?

「結局のところ、うちの学校には強みがない。ストロングポイントがないんだよ。」 酒宴の席で先輩が私に熱く語ってきました。 「読書でも運動でも学力でも挨拶でもなんでもいいけれど、うちの学校はこれだけは負けない!というストロングポイントが欲しい。…

目指すは70点の授業

最近思うのは、一生懸命に教材研究をして90点の授業をするよりも、毎時間コンスタントに70点の授業を続けることのほうが大切ではないかということです。 でも、これが本当に、本当にできない。難しい。 毎日、入念な準備はさすがにできません。 ポイント…

筑波大附属小の公開授業研

5年生国語、大造じいさんとガンの授業を見ました。 授業のゴールは主題の読み取り。そこに至る過程で 1クライマックスの検討 2大造じいさんのガンへの見方の変容を3.4場面で読む の2点をされていました。 参観後、強く思ったことは、クライマックスの…

ピアノ

私はピアノを習っています。 そろそろ半年がたちます。それまではからっきしでした。今でも小学校2~3年生レベルでしょう。 毎日、5分間だけ練習をします。それでも、練習をしないで寝てしまうこともあります。 練習不足のまま行ったピアノ教室での私の居…

教師の仕事の一丁目一番地は授業

と、いつも思っています。 ですが、実際はそうはなっていませんよねというお話です。 じゃあ、学校現場を見まわして、教師の仕事は何になっているかというと、これは校務分掌です。 特活主任や体育主任、研修主任、特別支援コーディネーター、学年主任、細か…

どこまでを目指すのか

野中信行先生という方がいらっしゃいます。 初任者担当を何年も勤められた後、退職され、今でも全国各地を飛び回っておられる先生です。年に1回だけ、野口塾で先生の講座を受けています。 その先生がブログで次のように書いていました。 もし「ひとかどの授…

今年度出会った言葉の数々

今年度も無事に終えることができました。諸々の事務は残っていますが、昨日の修了式をもって、山は越えました。 さて、今年度も多くの言葉に出会い、それらの言葉に励まされてここまでやってこれました。心に残った珠玉の言葉の数々を紹介。なんというか、総…

3つの口を言わないように

私はこの1年、職員室内で適用される自分ルールがあります。 それは、「3つの口を言わないこと」です。 1つ目は悪口。 2つ目はタメ口。 3つ目はそのまま、愚痴。 今の職員室の雰囲気は最悪です。なぜなら悪口が多いからです。主に校長先生に対してですが…

最低のねこ

毎日、『ルドルフとイッパイアッテナ』という本を読み聞かせしています。低学年の子供たちは、楽しそうに聴いてくれるので、こちらも嬉しくなります。その中の一節。 「ちょっとできるようになると、それをつかって、できないやつをばかにするなんて、最低の…

言葉の力

朝、グラウンドのライン引きを終えた。職員室に戻る。ベテランの先生が言った。 「○○さん、今日も寒い中ありがとう。」 若手ならばライン引きぐらい当然やるべきという考えに、私は与しない。それでも、世間体を気にして、しぶしぶながら、毎朝ライン引きを…

教員の残業時間を増やしているのは誰か

こちらの記事に関して、考えたことを。headlines.yahoo.co.jp 実際は、残業が数時間で済んでいる人もいますし、逆に持ち帰りがあって、目に現れない残業をしている人もいます。ですが、日に3時間程度の残業は、やっぱり相当数いるな、と感じます。 もちろん…