小学校教師クラメロンの日常

関西のみかんが有名な県に住んでいます。小学校教員。3.5.2.6.5異動1.4.特別支援学級.5.1という流れ。今年も生徒指導主任。

2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧

小学校の6年は長すぎ

小学生の問題行動や不登校が増えているというニュースをよく聞きます。 例えば令和4年度の文科省による「児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査」の結果を見てみます。小学校の暴力行為が急増していることが分かります。中学校は令和…

アドバイスをしたがる先生と何も言わない先生

職員室を見ていると、先生は二分されるなと思います。 同僚(主に年下)にいろいろなことを教えたがる先生と、何も言わない先生です。 例えば、自分が今日した授業やかつて取り組んだ実践などを、べらべらしゃべる先生がいます。「~のときは、~した方がい…

公教育の役目は大変な子を何とかすること

教師になって気付いたこと。それは 「ああ、クラスには言うことを聞かない大変な子が何人かいるのだな」 です。 自分も含め、教師になる人はたいてい、そこまで学校や教員に反抗的な態度を取らず、わりと素直に生きてきたと思います。教育実習でも、ある程度…

さぼることで心を保つ

本校では今年度、2人の病休が出ました。幸いにも代わりとなる先生が見つかり、なんとか学校は機能しています。 病休になった原因は、学級がうまくいかなかったことと保護者と揉めてしまったことです。私も、その人をもっと助けられなかったかと悔やんだ2学…

私の失敗談シリーズ⑦プール当番

プールには塩素を入れます。 その塩素は、プールに直接入れる丸い錠剤のものもあれば、機械から少しずつ注入する液体状の塩素もあります。丸い錠剤はそのままぽんぽんプールに投げ込むのですが(ブイの中に錠剤を入れて、塩素を溶かす学校もある)、液体状の…