小学校教師クラメロンの日常

関西のみかんが有名な県に住んでいます。小学校教員。3.5.2.6.5異動1.4.特別支援学級.5.1という流れ。今年も生徒指導主任。

失敗経験

私の失敗談シリーズ⑧怒りっぽい

失敗談というより、現在進行形の悩みです。 教員になって気付いた私の最大の短所は「怒りっぽいところ」。 小学校の教員ならば致命的だとさえ思います。 いつも笑顔で、明るい先生が小学校の先生のイメージでしたが、そうではないのが私です。 叱るというよ…

私の失敗談シリーズ⑦プール当番

プールには塩素を入れます。 その塩素は、プールに直接入れる丸い錠剤のものもあれば、機械から少しずつ注入する液体状の塩素もあります。丸い錠剤はそのままぽんぽんプールに投げ込むのですが(ブイの中に錠剤を入れて、塩素を溶かす学校もある)、液体状の…

私の失敗談⑥いじめアンケート

今やどの学校でも必ずしているのが、いじめアンケート。 本校は毎月第一月曜日の朝の時間に行います。翌日から3日間、朝の時間に何がしかの記載がある児童を個別に聴き取りしています。 4年生を受け持ったときのこと。アンケートを集め、さあ、翌日から話…

私の失敗談シリーズ⑤家庭訪問の帰りに

これは昨年度のこと。私の勤務校では家庭訪問がまだあります。結構、タイトなスケジュールですので、あらかじめどの家なのか目星をつけておく必要があります。どこかに車を停めて「次の○○さんの家はどこだろう」とGoogleマップやカーナビで調べている暇など…

私の失敗談シリーズ④物がなくなる

小学校3年生を受け持ったときのこと。年度はじめの頃、ある男の子が言ってきました。 「先生、僕が家から持ってきた本がない。」 それはかわいそう、と思い、一緒に探しました。学級全体でも探しましたが見つかりません。 「お家でも探しておいで。」 そう…

私の失敗談シリーズ③避難訓練

新卒1年目のこと。 その日は2時間目の途中に避難訓練がある予定でした。教員には、予定時刻まで知らされておりました。 私の学級は体育館で体育をする時間。予定通り体育を実施し、あとは避難訓練の時刻を待つだけ。子供たちは避難訓練があることは知って…

私の失敗談シリーズ②校外引率

2年生の生活科の授業。校外探検に行きました。町のお店屋さんをめぐる授業でした。 初夏のよく晴れた日。2年生の子供たちは楽しそうに、少し遠足気分で出かけました。手にはワークシートと、それを留めるボード。もちろん帽子をかぶっての探検です。 みん…

私の失敗談シリーズ①授業参観

「人の失敗には価値がある」 そう聞いたことがあります。成功には様々な理由がありますが、失敗には普遍性があるから一般化しやすいのでしょう。「たまたま成功した」はあり得ますが、「たまたま失敗した」はあり得ません。失敗には確固たる理由があります。…