小学校教師クラメロンの日常

関西のみかんが有名な県に住んでいます。小学校教員。3.5.2.6.5異動1.4.特別支援学級.5.1という流れ。今年も生徒指導主任。

2015-01-01から1年間の記事一覧

成功は復讐する

私は教師1年目のとき、学級崩壊を起こしました。 今でもときどき思い出して、つらい気持ちになります。あの1年は、本当にしんどかった。 このブログを読んでくださっている中にも、当時の自分と同じく、教師1年目で学級がうまくいっていない方がいらっしゃる…

シルバーの3日間

教師の世界では、子供との最初の出会いを、俗に黄金の3日間と言います。4月の3日間はどんな荒くれ者が集まったクラスも言うことをしっかりと聞く。だからその3日間でどれだけクラスを統率できるかが勝負…。それに対して、シルバー(白銀)の3日間があります。…

外国でやること

外国にいるとき。大したことをしていません。ホテルの周辺を適当にぶらぶらして、カフェでお茶をして、お腹がすいたらご飯を食べる。日本にいるとき以上に自堕落で、毎日8時過ぎまで寝ています。でも、それが楽しいのだからいいと思っています。海外に出て…

面接

採用試験の面接で聞かれました。今のクラスの良いところと課題だと思っているところは?思わず悩んでしまいました。課題は山のように見つかるんですが、良いところとなると、うーん。夏休みの間、ひたすら考えていたのは、今の学級の改善点でした。良い点を…

今年の採用試験

今年は2つの地域の試験を受けました。毎年のことになりつつあり、いつも思うのですが、夏の暑い日に、職場の他の方々は休んでいる中受けねばならない試験というのは、それだけで精神的にきついものがあります。なんで自分はまだここにいるんだろう、という思…

夏の失敗

教師(講師)になって思うのは、夏休みがとても貴重だということです。 日々の生活では忙しくて十分にできないことも、この期間ならできます。本を読む。研究会に行く。教材研究をする。 今年の夏は人生で一番忙しい夏休みだったかもしれません。 予定が入っ…

今の国語の授業スタイル

モジュール的に授業をしています。 最初の5分は漢字、次の5分は辞書引き、そして音読、残った時間で読解。 モジュール的な授業スタイルは賛否両論ありますね。ただ、ものは試し、というほど軽いわけではないのですが、けっこう効果的なんじゃないかと考え…

教師も教えて褒めるべき

今年は3年目。たぶん、これまでで最も緊張と不安を感じながら始業式を迎えました。 初めての高学年であることと、去年・一昨年の失敗を防ごうという気持ちがそうさせたのだと思います。 学級が荒れた一昨年。何を大切にして黄金の3日間を過ごせばよいかが…

学力テストを解く

今年も行われました、全国学力・学習状況調査、通称学力テスト。本校の児童も頑張って解いていました。 私もさっそく問題を入手して、解いてみました。 毎年思いますが、難しい! 特に国語のB問題は大人でも解けるかどうか。 教師としていつも気になるのは次…

笑い・スピード・清潔感

2年間の拙い経験から考えるに、「笑い・スピード・清潔感」、この3つが欠けたクラスは学級崩壊になると思います。 1つでも欠けていたら黄色信号。 2つ欠けたら、いつ崩壊してもおかしくないのではないでしょうか。 去年の隣のクラスは清潔感とスピードは…

3年目の目標

新しい学級が発表されました。 私は初の高学年担任となりました。 発表が3月25日。そこから始業式の4月6日までの12日間が勝負でした。 目指す学級像を学校経営目標とすり合わせながら決定し、目指す子供像、目指す授業像なども形にしました。教科書が…

今年の学級を振り返り

良かった点 ・落ち着いたクラスであった。 悪かった点 ・もっと力をつけることができた。 これにつきると思います。 もっと上を目指せたはずでした。 もっと自分の意見を伝えあうクラスになったはず。 もっと自立したクラスになったはず。 もっと学力が高い…

最後の日に

やるべきことがいくつもあった最終日。こなさなければいけない雑務に追われ、しんみりとした別れを演出できませんでした。来年度の反省です。 最後の10分間で、通信表とは別に、メッセージを書いた色紙を1人ひとりに渡しました。 形あるものを一つぐらい…

将棋に思う

今日は将棋・電王戦の日でした。毎年、楽しみにしているイベントです。人間VSコンピュータというロマンあふれる戦いが見られます。これまでコンピュータが大きく人間を勝ち越していますが、今年は果たして。 さて、本ブログは小学校教師のブログですので、教…

めぐり来て3月

いよいよ今年度も残りわずかとなりました。早いものです。今の子供たちと過ごせるのもあと5日。ほんのり寂しい時間が流れます。 うちのクラスのわりと元気の良い、ムードメーカー的男の子が、最近よく言います。 「来年もこのクラスがいいなあー。終わらな…

アドバイスを聴きすぎてはいけない

先輩の教員から去年も今年も、たくさんのアドバイスを頂きました。 ありがたいことです。 去年の私は右も左もわからず、ただただ、多くの方から頂く多くのアドバイスを必死に理解し、実行し、考え、再度実行していました。 今振り返ると、愚かなことだったと…

本当に大切なものは何か。

学校現場には大切なことが多すぎる。2年間の経験で得た感想です。 例えば6年生を送る会。今の時期はきっと、全国のどの学校でも取り組んでいることでしょう。6年生にとっては心に残る大切な行事ですし、下級生にとっても大事なことには変わりありません。…

算数のテスト

小学校3年生の算数で山場のひとつになるのが、2けたのかけ算です。 このテスト、今まででダントツに悪かった。 計算ミスが多かったことが原因でした。筆算のアルゴリズムは理解しています。しかし、だいたいどの子もかけ算の筆算をやらせたら、10問中7…

若さで勝負してはいけない

20代の教師は若さで勝負!とはよく聞く言葉です。 かねてより私は、人生は手持ちのカードで勝負すべきという考えをもっており、それは今でも変わりません。が、20代の教師が若さで勝負していては、早晩、学級崩壊を起こすだろうと思います。 なぜか。 若…

学級崩壊からの脱却

これはほぼ不可能でしょう。 昨年度の私の経験と、今年、荒れた学級の様子を見た結論です。 10クラスに1クラスくらいは、6月ごろはぐちゃぐちゃでしたが12月には落ち着きました!なんて例もあるかもしれませんが、まずないでしょう。 たとえは悪いですが、…

学級は目標で決まる

今年度は「落ち着いた学級」を作るための1年でした。4月当初、落ち着いた学級づくり最大の目標に据え、取り組んできました。 しかし、その目標は間違いだったと思っています。 私のクラスは、表面上は落ち着いて勉強をしているに見えますが、けっして学習意…

それは家庭の仕事です

私が嫌いな言葉のひとつに「食育」があります。 先日、本校の給食担当の教員が言いました。 「先生方、ぜひ給食のときに、食べ物や食べ方の話を子供たちにしてみてください。子供たちの食に対する意識を高めていきましょう。」 なんだそれ?と思いました。 …

あと33日

うちのクラスにはカウントダウンカレンダーがあります。修了式まであと何日という、おきまりのやつです。一人ひとりに作らせました。余白にはクラスの思い出も書かせました。 2月2日の時点で、今のクラスでいられるのもあと33日となります。1年目の荒れ…

学力テストの力

正式名称、全国学力・学習状況調査。現場の教員からは、えらく評判が悪いテストです。 私は学力テストが始まってから教師になったくちです。テストが行われる前の現場を知りません。ですが、推測するに、学力テストの前後で、教育界の授業観は大きく様変わり…

読み聞かせ

3学期の始まりから、帰りの会の内容をがらりと変えました。 やることは1つだけ。教師による絵本の読み聞かせです。 これまでは「お知らせ」「いいこと見つけ」「先生の話」をしていましたが、やめました。流れ作業になっていると感じていたからです。「いい…

種をまく

種をまく。 教師になって出会った、「ああ、好きだな、すてきだな」と思える考え方の1つです。 最近、教師は種をまく人なんだなとつくづく感じています。 いつか芽が出てくれーと願いながら、授業をするんです。これができなきゃ小数の掛け算ができないんだ…

ようやく見えてくる

1年間、子供たちと過ごしてきて、ようやく、私のクラス35人の人となりが見えてきた気がします。 この子は目覚ましく優れた頭脳を持っているわけではないけれど、本当に細かいことによく気付くことができるな。チョークの本数が足りなくなりそうなとき、すか…

総合、もうやめようよ・・・。

総合的な学習の時間って本当にやめてほしいですねー。 国語や算数とは違い、教科書があるわけでもなし、教師が言葉通り、0から授業を作るんです。 そんな余力、現場にはありませんよ。だから、けっこうおざなりというか、自転車操業というか、体裁だけ整え…

トランプ競争

先日、久しぶりに『ドラゴン桜』を読み返しました。 その中で、小学生でも使えるなーと思った勉強法がありました。 トランプ競争という、計算を得意にする勉強法です。 ご存知の通り、トランプは1~13の数字でできています。全ての数字を合計すると364…

せめて漢字と計算くらいは

冬休みを明けて、ショッキングなことがありました。 まず、冬休み明け直後にインフルエンザで欠席した子供が5人もいたことです。冬休みから2週間が経とうとしていますが、いまだにうちのクラスは全員出席の日がありません。ピースの足りないパズルと同様、…